Loading

福祉用具フタバ

サービス紹介

住宅改修

住み慣れたご自宅を、
快適で安心安全な生活空間に!

福祉用具フタバでは、皆さまの住み慣れたご自宅を末永く安心して生活していけるよう、住宅改修のご相談を承っております。屋内の手すりからトイレ・浴室の交換、屋外スロープや外構工事などを中心に、様々なご要望に対応しております。

数々の実績を積んだ専門スタッフが、福祉住環境をトータルコーディネートさせていただきます。無料でお見積りいたしますので、住宅改修をご検討されている方はお気軽にご相談ください。

ご相談窓口はこちら
室内の車いす

住宅改修について

生活環境を整えるための小規模な住宅改修は、
介護保険制度により要介護区分に関係なく上限20万円まで住宅改修費が支給されます。
限度額20万円の内、その1〜3割が自己負担分です。
例えば費用が20万円かかった場合、2〜6万円が自己負担分の金額になります。

注意事項

福祉用具フタバに住宅改修をご依頼いただいた場合、
介護保険制度を利用することができます。
但し、有料老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅など、
高齢者向けの施設・住宅にお住いの場合は、
原則として介護保険の適用範囲外となりますのでご注意ください。


工事例

介護保険の対象となる工事の例です。
改修工事をご検討されている方はこちらにてご確認ください。

玄関

玄関
  1. 引き違い戸

    車いすでも開け閉めしやすく、強風の影響が少ない引き違い戸に取替えます。

  2. 土間

    雨や土砂による転倒を防ぐため、滑り止め加工が施された床材に取替えます。

  3. 補助椅子

    靴の脱着時にバランスを崩すことがないよう、折り畳み式の補助椅子を設置します。

  4. 下駄箱

    収納時の負担軽減のため、下駄箱の高さ調整や、握りやすい取手に取替えます。

  5. 踏み台

    上がり框の高い段差を軽減するため、滑り止め加工の踏み台を設置します。

  6. 支柱手すり

    段差を昇降する際の滑落を防止するため、支柱式の手すりを設置します。

  7. 玄関床

    ホコリなどによる転倒を防ぐため、滑り止め加工が施された床材に取替えます。

  8. 壁付手すり

    通路での一人歩行を補助するため、壁取付け式の手すりを設置します。

その他の工事例を見る

必要な書類

介護保険の利用による改修工事に必要な書類です。
工事前、工事後に必要となりますので忘れずに準備ください。

工事前に必要な書類

  1. 申請書
  2. 見積書および見積額内訳書
  3. 改修が必要な理由書(ケアマネージャーに依頼)
  4. 工事施工前の写真
  5. 改修後の完成状態がわかるもの(写真や図など)
  6. 改修後に関する承諾書および賃貸契約書の写し(借家の場合)

工事後に必要な書類

  1. 領収書および工事内訳書
  2. 改修後の写真
御見積書

ご利用の流れ

福祉用具フタバご利用時の住宅改修の流れです。
不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

  1. ご相談・お問い合わせ

    担当スタッフまでお気軽にご相談ください。

  2. 調査・ご提案

    担当スタッフと建築士がお客様のお宅を訪問し、現在の住環境の調査を行います。お客様のご要望をふまえ、工事のご提案をさせて頂きます。

  3. 工事見積のご提示

    後日改めてご提案内容をご説明し、工事費用のお見積書をご提示いたします。

  4. ご契約

    ご契約内容を確認の上、契約書を取り交わします。工事日程については、お客様のご希望に合わせて調整を致します。

  5. 各種制度申請

    各種助成金制度における工事の場合、事前申請を行います。手続きについては、当店でお手伝いをさせて頂きます。

  6. 着工・お引渡し

    工事完了後、仕上がりを確認していただき、お引き渡しとなります。助成金制度における工事の場合は、完工の届出までお手伝いをさせて頂きます。

  7. 役所への申請

    介護保険を利用しての福祉用具購入は、購入後の申請が必要です。もちろん代理申請を承りますのでご安心ください。


お問い合わせ

介護について、お一人で悩んではいませんか?

  • ご自身や家族が認知症になってしまった
  • 加齢や病気により歩けなくなってしまった
  • 体調悪化で掃除や家事が困難になった
  • 介護保険や要介護認定って何?
  • バリアフリー目的の住宅改修っていくら掛かるの?

そんなときは福祉用具フタバへお気軽にご相談ください!
住宅改修や家財整理も無料でお見積りいたします。

ご相談窓口はこちら
予防対策